こんにちは!紺です!!

ティッシュ配りの仕事のコツが知りたい!!!
というあなた!
派遣アルバイター時代にティッシュ配りのレジェンドと呼ばれて(←誰に…?)引っ張りだこだった私が、
ティッシュ配りのコツ3つを教えます!!
1.笑顔
とにかく笑顔が大事です!
なぜなら、ティッシュをもらうつもりじゃない人でも “ニコッ(^-^)” ってすると、それを見て受け取って貰えることがあるからです。
逆に言うと、マスク着用でのティッシュ配りはかなりハードル高いと思います…!
2.腕を伸ばす
腕は最大限伸ばした方が受け取って貰いやすいです。
なぜなら、腕を伸ばしていないと受けとる気満々の人にしか受け取ってもらえないからです。
具体的には、腕は最大限伸ばして相手の胸のあたりに差し出して、
3秒程度そのままついて行く感じにすると受け取ってもらいやすいです。

いらない意思表示として頭を下げるなどをされた場合は、すぐ引っ込める方が良いと思います。
3.広告の内容をしっかり言う
配っているティッシュの広告内容はしっかり言う方が受け取って貰いやすいです。
ただ「よろしくお願いします」だけでは、受け取ってもらえないことが多いんです。
具体的にどこの何の広告で配っているのかをちゃんと説明してみてください!
例えば、「〇〇ショップで割引キャンペーンをやってます!よろしくお願いします!」といった感じです。
まとめ
まとめると、ティッシュ配りのコツは
- 笑顔
- 腕を伸ばす
- 広告の内容を言う
の3点です!
ティッシュ配りをマスターすれば度胸がつくので、沢山の人の前で話をする時に役立ちます!!
そしてテッシュ配りは人生を豊かにします☆(※効果には個人差があります)
意外と面白い仕事なので、ぜひやってみてください!!
コメント
確かに笑顔で一生懸命にティッシュ渡されたら、なんとなく受け取ってしまいますねぇ。度胸をつけるのにも良さそうです🤟
紅星さんのコメントを見て、何かの本に「チラシを受け取るのなんて簡単なことだから、拒否するより受け取って『ありがとう』って言われた方が幸せになれる」って書いてあったのを思い出しました(^-^)