以前、「LGBT当事者である私の悩み」という記事の中で、女性らしい服を着た時の違和感について書きました。

レディースのデザインは好きではないものが多くて、メンズのデザインの方が好きなのですが、かといってメンズ服を着るとサイズが合っていないのでかっこ悪くなってしまうんですよね……。
なので、レディースだけどユニセックスなデザインの服を着ています。
今回は、私が色々試してたどり着いた現時点の、レディースだけどユニセックスでかっこいい服を選ぶポイントについて書きます。
ファッションのことはあんまりわかってないので、こういうのもあるよ!とかあれば教えていただきたいです!
レディースだけどユニセックスでかっこいい服
私が服を選ぶ時のポイント3つを紹介します。
1.サイズが合っている
一番大事なのはこれだと思います。
試着してみると、1サイズ大きめの方が楽だなぁとか、胸が強調されにくいかなぁと思って1サイズ大きめを買いそうになってしまうのですが、自分の体に合っている方がやっぱりかっこよく見えます。
特に、袖丈・肩幅・身幅が合っているかどうかは大事だと思います。
ただし、服のデザインにもよるので絶対ではないです。
メンズの服だとこれが全部合わないので、デザインがかっこよくても自分が着ると全然かっこよくならないんですよね……。
2.パーカーはスポーツウエアっぽいのだけにする
なんとなく、パーカーってメンズっぽいイメージです。
こんな感じの。
フェミニンな見た目の女性が着るとギャップでメンズっぽく見えるのかなと思います。
フェミニンじゃない女性が着るとただ子供っぽくなっちゃうんです。
レディースっぽくはないけど、かっこよくはならない……。
特に、スウェット生地のパーカーは子供っぽくなります。
スポーツウエアみたいなパーカーならかっこいい感じになるかなぁと思います。
ちなみに、スポーツ用品ブランドでレディース服が一番ユニセックスなデザインなのはPUMAだと思います!
3.スラックスはユニセックスでかっこいいが難しい
スラックスもかっこいい感じになりそうですが、フェミニンなトップスと合わせないとなるとスーツっぽいトップスにしか合わないんです。
例えば、襟付きのシャツとか。
しかも、パンプスじゃないとかっこ悪い。パンプス履いちゃうとユニセックスにはなりにくいです。
結局、スラックスってフェミニンな感じとのギャップでかっこよく見えるだけで、ユニセックスでかっこいい感じにはならないんです。
こうなると普段着にはしにくいです。
かっこよくなるボトムスは、綿パンかGパンしかないかなぁと思います。
買ったけど着ずに捨てた服がたくさんあった……
ユニセックスでかっこいい服を着たくて買ってみたは良いけど、結局「なんか違う……」とほとんど着ずに捨てた服がたくさんありました。
なので、そういう服を探している方に少しでも参考になれば良いなと思って書きました。
今回紹介したことはあくまでも私の経験からなので、ファッションに詳しい方がいれば教えていただきたいです!
今後も研究していこうと思います!
コメント